バージョン1.14.4で個人的におすすめなMODをメモっておきます。MODの導入方法は省略しますが、一応各MODの簡単な説明は書いておきました。 1.14.4に対応しているMODはまだまだ少ないですが、もし入れたいMODが対応していなかったら HWRMの日本人MOD製作者向けのガイドとなります。ワークショップで公開中のA-test Template MODを利用していきます。 基本情報にもあるとおり、このガイドはワークショップで公開中の A-test Template MODを利用しつつ、それを解説する形 2015/09/01 ・また、MODの作者がnexusで公開しているバージョンにも影響されます。 好きな方法でアップデートされたMODをダウンロードする ・MO同梱のブラウザ経由の手動ダウンロードで、"download with manager"ボタンを使わなければmodIDやバージョンが正しく反映されません。 2019/03/02 2015/01/08
2019/03/02
2017/04/16 これを入れないとMODプレイはできない。inGame Trainer 様々なチート機能を追加するMOD。様々な効果があるが、車や武器を出現させたりMOD導入の確認に使える。 ↓ ↓ ↓ ※MOD導入の前にGTA4のバージョンが1.0.7.0であることを確認し Windows 10、Windows 10 Mobile、Windows 10 Team (Surface Hub)、HoloLens 向けの Microsoft Store からこのアプリをダウンロードします。スクリーンショットを確認し、最新のカスタマー レビューを読んで、Garry's Mod Guides の評価を 2019/08/01 2019/02/21 2019/01/31 2018/02/03
2018/02/03
2019/08/01 2019/02/21 2019/01/31 2018/02/03 2020/04/23
2019/08/01
2019/08/01
2018/02/03 2020/04/23 サーバーを立てるときにMODを反映するには~ とか高度な内容は検索すればわりとすぐに見つかるけど、 自分で敵を作るには~ みたいな基礎がよくわからないな…。 とりあえずは用意した3D モデルを、HL2の敵のモーションで動かすだけでも初心者は満足すると思うんだけどなぁ… 2015/12/17 ROMA VICTRIX † ETWをRTWのような雰囲気でプレイできる。Modderによって作られたユニットグラフィックは一級品。帝政ローマとケルト族が使用可能。ETWのシステム上、兵が疲れやすいのが欠点か? ・本体のダウンロード先 ・日本語化のダウンロード先(要日本語版or日本語化Mod) カスタムメイド3D2のMOD導入方法の紹介や、自作MOD・プリセットの配布をしています。 「ハラショー」 艦これ第六駆逐隊、響のプリセットの配布になります。ダウンロードする ※瞳+ハイライトは雷のプリセットに同梱してあるもの(アニメ艦これ瞳)を使用 …
Garry's Modの最新版は無料ではなく購入する必要があります。(今現在$9.99 USD, 日本円にして約820円) 購入はSteamのサイトからダウンロード販売がされておりますのでそちらから可能ですが、クレジットカードが必要です。 また、Garry's
2019/02/03 steamワークショップのMODを使っていると、なんというか痒い所に手が届かなかったりとか、後は本体のバージョンが更新されているのにMODの対応バージョンが更新されてないせいで使えないとかの不便を感じることがあるかと思います。 2017/08/11 2020/02/18 2020/05/28 2018/10/19 2018/06/01